「バイトリーダー」になって得する事が全くない件

バイトリーダー

バイト経験者ならその言葉に聞き覚えがあるはず

一言で表現すると、バイト界の王

社員に最も近い存在ですが

僕は「バイトリーダー」とゆう肩書きが嫌いです

すごく嫌いです

何故なら、バイトに責任感とリーダーシップを押し付ける為だけの肩書きだからです

マジもんの名ばかり管理職です

飲食店や小売店をメインにバイトリーダーは生成されます

それには理由があって、飲食店や小売店のような特別なスキル無しで消費者と直接関わる職業は、正社員じゃなくバイトで運営出来るからです

そして【バイトを増やすとなると、バイトを管理する人が必要】

そう考え、バイトリーダーを生み出すのです

バイトリーダーがある程度責任ある仕事をしてくれれば、社員が店に張り付いてる必要はありません

社員は仕事が減って楽になります

僕が昔勤めてたバイト先では、一人の社員が四店舗の運営を掛け持ちしてました

普通に考えたら無茶なのですが、その無茶を可能にするのがバイトリーダーなのです

社員を減らして、バイトを増やす

それだけで企業全体の人件費を抑える事が出来ます

だから企業としては勿論、働く社員としても

バイトリーダーは重要なのです

しかしバイトリーダーになった人はどうでしょうか?

メリットはあるのでしょうか?

A.メリットなし

本当にメリット無いです

〖店全体の運営、シフト作り、トラブル対応〗

などなど、責任ある仕事ばかり任されるようになります

社員と同レベルの事をやらされるのですよ?

バ イ ト 

だからバイトリーダーになっても損しかないのです

(バイトリーダーになる事で、他のバイトより時給が少し高くなる店もありますが 雀の涙なので大して意味無いです)

(ちなみに僕が働いてたバイト先は、バイトリーダーになった所で1円も時給が上がりませんでした)

バイトリーダーになるメリットが無いと断言すると

「バイトリーダーになれば就活でアピール出来るじゃん!」

そんな事を言う馬鹿がいますが

「バイトリーダー」とゆう肩書きを持った人間など腐る程います

そんな希少性がないアピールをして、就活の役に立つと本気で考えているなら 小学校からやり直した方が良いですね

Q.東大生は何故良い企業で働けるのか?

A.希少だから

Q.美女が何故持て囃されるのか?

A.希少だから

Q.純金は何故高いのか?

A.希少だから

この通り、この世での価値というのは基本的に希少かどうかで決まります

割と一般常識です

「バイトリーダーになった方が社員になりやすいじゃん!」

こんな事をほざく奴もいるでしょうが

バイトリーダーが存在するような企業で 社員になる事など容易いのです

バイトリーダーに仕事を任せてるとはいえ、飲食店や小売店の社員は基本的に激務です

だから常に人手不足で求人を掲載しています

社員になりたいなら

バイトとして入社

バイトリーダーになる

社員になる

こんな面倒臭い手順を踏まずに

社員の求人に応募する

社員になる

こうすればいいじゃないですか

単純な事なのに何故回りくどいやり方をするのでしょうか?

疑問です………

ってわけでね

バイトリーダーになるメリットは皆無なので

バイトしてる人は勧誘を受けても断ろう!

ほぼ同じ給料で働くなら、楽に稼いだ方が良いぞ!

その方がお利口さんだ!

ではまたノシ

  • 9harunasubi9
  • 既婚29歳ウサギ飼い。。。
    趣味はゲームしたり漫画を読む事です。。。
    4000万の住宅ローンを背負ってます。。。
    @9harunasubi9をフォロー

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です